2012年12月14日金曜日

懐かしの秘蔵親族写真♪

個人ブログ定期的に書くつもりだった。
しかもMさんに宣言までしちゃったのに、、、。

9月以降ひさ〜〜〜しぶり〜〜の更新になりました。

気軽なフェイスブックでの投稿は
あっという間に過去のものになってしまう。
タイムリーな話題や、繋がりを求めるにはいいけど、

こういう二度と手に入れることの出来ない
昔の写真なんかは、大切にこちらで、、。



















                    (↑牧子)

昔の私。
二人の兄達に従順で
戦争の話がこわくて
長いこと指しゃぶりしてた、、。

で、実は小学校低学年のうちは
まれに、、おねしょも、、。
でも、それを両親に叱られることはまったくなかった。
トイレに間に合った夢をみて、安心しちゃうんだもの仕方ないよね。

学校教育も社会生活もなにもかもが、ゆとりに満ちていた。
学校帰りの寄り道もOK,
宿題ほとんどない、
塾もない、
こういう時代の暮らし方に少しずつ戻るべき時がきたと
そう思う今日この頃。






2012年9月17日月曜日

メリー:初の♨体験!

わ〜!
ひさしぶりのドライブ。
車にのるのはきらいじゃないけど
どこへ行くのかな?













まいっか。
飼い主一緒だし。














え〜。ワンちゃん専用露天風呂ってなんだろ?



























あら?あったかい♪














こりゃ、きもちい〜わ。
座っちゃお!




















なんか歌でも歌いたい気分だわん。

え、もう出るの?
まだ10分位しかたってないのに?


あ、甲斐犬が順番まってるんだ?



ドッグランでちょっと体かわかそうっと。
あ、パン屋さんで私のパン買ってきてくれたんだ。
おいっしい!













あれ、どこに行くの?
人間もお食事?


























へ〜。おすすめのサラダうどんって↑
すごく美味しかったんだって!

渋川市赤城町溝呂木にある
ロマンの森倶楽部「天地の湯」っていうところ。
ワンちゃんの露天風呂もドッグランも無料。
人間は600円だけど、レシートがあれば
その日のうちなら何度でも出入り自由。
朝入って、どこかで遊んできてまた入るってこともできるんだって!
おすすめです♪






2012年9月15日土曜日

ソフトクリーム♪


この夏、なぜかソフトクリーム依存症気味。
15時〜夕方にのどの渇きを感じると
水分よりも、
バニラ味のソフトクリームが欲しくなる。
そう遠くはない、
グリーン牧場まで
ひとっ走り(車で10分位)すれば
最高に美味しいソフトクリームが味わえる。
でも、5時頃には閉店しちゃうから、
案外チャンスを逃してしまう。








このソフトクリーム、芸術的でしょ?
渋川市内にある群馬名物の

”焼きまんじゅう屋さん”のソフトクリーム。

いつもいるおばさんが留守なようで
店番のおじいさんが作ってくれた。
普通なら許されない?!このカタチも



”気をつけておかえりください。”
と手渡してくれる、その丁寧な物言いに、
なんだか心が和んでかえって魅力的な形に見えてしまうから
不思議。

心と言葉と発声はつながってる、伝わってる。



2012年7月6日金曜日

60日と8時間、、。


2012年7月5日朝、
福井県の大飯原発3号機が発電を再開した。
5月5日の夜に、北海道の泊3号機が
止まった時は
まさか、
たったの60日で再稼働!などという事は考えられなかった。

今までにない国民の怒りが再稼働反対運動となり、
署名やデモ参加人数は日々増え続け、
ドイツ連邦議会”緑の党/同盟90”議員団でさえ
大飯再稼働中止を求める公式意見書を
日本政府(野田総理及び関係4閣僚)福井県西川知事、滋賀県嘉田知事、福井県原子力安全専門委員会宛に
送ってくれているというのに!

テレビ廃棄、電球はLEDに、使わない時のコンセントは抜く。
どうしても熱い時は扇風機の風にあたる。
その他には、再稼働反対の署名集めと、運動団体への献金と、こうしてほそぼそと
文章にすること位しかできないのが悔しいけど、

これを続けて行くしか無い、電気がなかったころの
生活の知恵を学んでそれに近づけて暮らしていくしかないと思う今日この頃。

。。。祈りながら。。

2012年5月5日土曜日

記念日!



2012年5月5日(祝土)!
日本国内の全ての原発が休止状態になった。

ここ群馬県渋川市、にわか雨はあったものの
久しぶりの晴天。
気のせいだとは思うけど
いつもより清々しいように感じる。

原発がなかった頃にはもう戻れないとしても

もう二度と
稼働することがないように、声をあげて行きましょうね!

2012年5月1日火曜日

教えたくない場所?



↑週替わり3種類から選べる
メインディッシュ。
この日は魚と竹の子(なす)の白味噌焼きをチョイス。

↑サイドメニュー
かき菜のおひたし
肉じゃがなど、、
デザートと飲み物の濃さのバランスにうなる!

ここまで公開してるのにね。
やっぱり教えたくないんだよね。
渋川市内にあるんだよね。
平日のお昼しか営業してないから、めったに行けないんだけど。

盛り付けも含めて
美味しい料理って、人を癒したり幸せにしてくれる。


隠れ家のようなお店の雰囲気やロケーション。

2012年4月18日水曜日

桜〜さくら〜♪

2012年4月17日(火)午後
群馬県高崎市南部?の葉桜↓


2012年4月18日(水)午前
群馬県渋川市北部?の満開の桜↓


ここは、わざわざ出かける素敵な場所ではなく、、



我が戸建て平屋アパートの庭続きの古墳なのだ♡



虫も鳥も猫も犬も雑草も花も土も木も実も個性的な住人も
だ〜い好きなこの場所が”ねこの森”なのだ!

♡いい子だね〜〜作戦♪

いきなりクイズです!
3匹の猫のうち野良猫は何匹でしょう?
正解は、、、、”2匹!”

一番手前が野良猫”のら”

その向こうが、野良猫”ボス”

室外機の上にいるのが、おとなりさんの飼い猫”ステラ”

ところで、以前ご紹介した、一番手前”のら”。
今ではすっかり私になついて
ねこえさを用意しても、

”それより甘えたいのニャ〜”ってお腹まで見せる始末。

やはり、えさをあげている隣のお姉さまには、
相変わらず”シャー!”とかいって懐かないとのこと。

懐かせたくない場合は別として
動物や人間の子供をなつかせたい場合、
”いい子だね〜〜♡”作戦が有効だ。

この”のら”にも、会う度に”いいこだね〜♡”って声をかけてきた。
何度も、、何度でも。
最初は”シャー、シャー”言って近づこうとしなかった
のらも、いつの間にか、この言葉で目を閉じるようになり、、。

我が家の飼い猫ミルクは、もともとほんと〜に良い猫なので
もちろん繰り返し聞かせていたせいか、今でもハイレベルの良い性格です。

愛犬メリーの散歩中、かなり吠えまくっていた
近所の犬も、この作戦を通して吠える回数が激減、
うまくいくと、全く吠えない日もあります。
(勝手につけた呼び名もプラスする。)

皆様もぜひいちどお試し下さい。
本当は、人間の家族にもこの作戦でいければ良かったんだろーけど、、、、ね、、。

2012年4月11日水曜日

挫折から、、。

群馬県内の浄水処理施設で浄水過程で生じた土砂に
セシウムが検出されという報道は以前からあった。
赤城大沼のワカサギも、路地栽培しいたけも、
放射能汚染からは逃れられないとわかっていても、
朝日新聞群馬版に

”フキノトウから基準超セシウム=中之条で採取”

とか載っていると
覚悟の上で食したとはいえ、
昨日味わったふき味噌の美味しさに影がさす。
このブログを始めたのは
自分が口にするものを
自分で植えてみたい、その成長と収穫に関わってみたいという
自給自足の記録がきかっけの一つでもあった。
小さなバケツの中の田んぼではあっても、
年ごとにバケツの数を増やし
昨年の反省を生かして、置き場所を工夫したりしていた。


そんな矢先の2011年3月11日。
その後の放射能汚染は確実だったため
以後バケツ稲は見合わせた。

庭の柿で挑戦した干し柿も。





それまでは、口にするものは出来るだけ国産、それも地産地消。
そして肉より魚、、と心がけていたけれど、海も汚れてる。

その方針は挫折。
もちろん自給自足も挫折!!

人生に大小の挫折は常にあって、
”それがだめなら、こっち!!”と
神様と相談しながら結構前向きに生きてこられたから

ここで悔い改めて、方向転換なんですよね!
と信じたいけど。

これから時とともに
ますます拡散するであろう見えない敵と
見えるけど、巨大な強欲権力組織を相手に
どうやって戦えばいいのかな、と

神様に問いかける毎日です。


2012年3月29日木曜日

春の兆し♪なずな編


いよいよ、薺(なずな)の登場。

もうすぐ4月というのに、
今年はなかなか姿がみえないなーと思っていたから
なんだかひと安心。

子供の頃、
♡型の葉っぱ(と、思っていた!)を
下にひっぱっては、くるくる回して
その音のため
別名ぺんぺん草というのかと思っていました。


♡型の葉っぱだと思っていたものが、
じつは花のあとに出来る実(み)だったと知ったのは、、
たった今!
あれ、葉っぱは別にあるぞ!自分の撮った写真を見てびっくり。

実の形が♪いよっ!ぺぺんぺんぺん♪の
三味線のバチににているからっていうのが
名前の由来らしい。

春の七草の一つであることは知っていたけど
肝臓とか血液浄化作用があるようで、、。

種の写真はWikipediaから頂きました!
時が来ると、ハート型が半分に割れて種が落ちるとのこと。
野に咲く小さな草にさえ、
こんなに美しいデザインと
命をつなぐシステムが備えられていることに

創造主の力と、被造物に対する愛に
あらためて心うたれる。

2012年3月6日火曜日

春の兆し♪(その3)

今日は、暖かかった。
まだまだ気を緩めてはいけないとは思うけど。
野原は冬と春が同居してる。


枯れ草と、、。


繁縷(はこべ)。
(自動変換で出てきたけど、自分では書けない漢字だわ。)




夕方の月!




水沢山と、、あ!飛行機雲、、。

もうすぐ春ですね♫

2012年2月23日木曜日

春の兆し♪(その2)


↑雨上がりのオオイヌノフグリ。
ちゃんと花びら閉じてるんだね。


と来れば、同じ時期に咲く
仏の座(ホトケノザ)↓

そして
私が写真を撮っていると
必ず近づいてくる
”オオイヌノメリー”(笑)

2012年2月21日火曜日

春の兆し♪

それでも、春はやってくる。
そして、空は変わることなく青い。


”寒さにふるえたものほど太陽の暖かさを知る。
人生の悩みをくぐった者ほどいのちの尊さを知る。”
=ウォルト:ホイットマン=

って言葉を思い出した。



↑群馬県渋川市内の蠟梅(ろうばい)とイヌフグリ。

2012年2月13日月曜日

野菜だけ♡

昨年の今頃、(確か大雪でした)
ブルースエットという喫茶店での
イベントのゲストに招かれ、ゴスペル星組として参加したあと、
間もなくブルースエットは引っ越しすることに、、。

敷地内、店内完全禁煙、
野菜ソムリエのレストラン
その名も”Walnut House=胡桃家"に変身!
先日友達に教えてもらってやっとたどり着きました。

菜食主義の方、健康食が食べたいな〜というとき
ランチおすすめです!

野菜だけなのにこんなにバラエティーに富んだメニューができるんだ!
こんなに美味しいんだ!

玄米食↑



家庭での食事の参考にもなります!

渋川市北橘町真壁1458-1。
電話0279-52-2678。
月曜定休です。



2012年2月4日土曜日

ケビン

17年間生活を共にした
愛犬ケビンが2012年2月1日(水)
静かに天国へ旅立って行った。

犬種(雑種だけど)のせいなのか、
小さい頃のトラウマのせいなのか
家族以外にはなつかない
よく食べ、よく吠え、好戦的な犬だった。

3年前には
睾丸が地面につくほど肥大たれさがって
毛がぬけて
弱々しくなって、
もうだめかな〜と覚悟していたのに、

もう一匹のメリーの排尿をなめるという、
それまでしたことがなかった行動が
病気克服につながったのか、
とにかくみごとに復活、新しいふさふさの毛は
以前より若返って見えたほどだった。
(↑2012年1月6日のケビン。)


最後の最後まで、
一生懸命生きようとした。
吠えることもたべることも歩くことができなくなっても
太陽の暖かさを求めて、立ち上がろうとがんばった。

普段忙しくて、一緒にゆっくり過ごす事ができなかったけど
最後に一緒にひなたぼっこができる時間が与えられてよかった。

生きようとする力と、まっすぐな優しさを学んだよ。

2012年1月19日木曜日

ねこネタ*その2♡

我が家の”みるく”

いつのまにか、夕飯準備中のテーブルに。

私が見ていると、知らん顔してるんだけど



時々、ちらっ、、ちらっと、、
チーズグラタンのお皿をみてる。


そのうち、何事もなかったように
静かにテーブルを降りたんだけど、、


なぜか、ぺろぺろ舌なめずりしてる。

えっ!すでになめた後だったのか!!?

ねこネタ*その1♪


のらねこ”のら”です。
最初は警戒してたけど、

”いいねこだね〜!”って
会うたびに声かけしてたら
触らせてくれるようになった。

お水のむ?とかいうと”にゃー”。
寒いけど風邪引かないようにねっていうと”にゃー”って
ちゃんと返事をする、良い子だ。

顔のつっこみかげんが可愛いな〜と思って記念写真。

2012年1月12日木曜日

天国って、、。

私のおじいちゃんは、かつて
一度死にかけて、天国を体験してもどってきたという経験の持ち主でした。

いわゆる臨死体験ってやつですね。。

一面お花畑で、きれいな川が流れていて、聞いた事も無い素晴らしい音楽が聞こえて
それはそれは、素敵だったとか。。

その後、ベッドの上で”祈りの人”として5年ほど生きて、
静かに息をひきとって、本格的に天国の住人になりました。

天国を思うと自然に
空を見上げてしまいます。


雲も、、明るい空も、、夕暮れも、、、



ほわっと優しさを運んできてくれる、、。

↑夕暮れの赤城山と雲
立ち木のシルエットが
”帽子をかぶって踊る男の人に見えちゃう♪