2010年3月25日木曜日

コイン精米体験記

バケツの米作りで
栄養たっぷりの小さな玄米を
さらに削っても良いものか?
と思ったので
しばらくは玄米食で行こうと
思ったのですが、。

相棒さんにとっては、
忙しい仕事を終えて
家で食べるご飯は
やはり美味しい白米
がいいのだろうな〜〜と
感じ取ったため

一度購入した玄米を
近所のコイン精米機を利用して
精米することに。

鍵もない無人のコイン精米小屋?に入ると

えっ!
これどうやるの?
けっこう難しそう。









壁に説明書き発見。
なんとか
順番通りすすめたけど

機械がうんともすんとも言わない。

ちょっと離れた店内に走って行って
店員さんに声をかける。

担当の男の店員さんが
走って、私よりも早く小屋に着く。
初心者だとみくびったのか
態度が大きめ、、。

”作動しなかったの原因はなんだったんですか?”
と聞くと、

接触が悪かっただけだろ!
と言い捨て
”こんな小さい袋じゃ〜落ちちゃうよ”
とか言って
せせら笑われた、、。


戦争中に農家の人に威張られても
農作物を買うために
頭を下げなければならなかった、
サラリーマンの妻のような感じ。
(おおげさ?笑)

100円で無事精米完了しました!

ポリバケツにたまっていたヌカ
何かに使うのかな〜。
ちょっと後ろ髪ひかれた。







2010年3月24日水曜日

父の笑顔(秘蔵写真?)

当時お粗末な携帯カメラであわてて撮影した
父の写真が見つかったので
私信と記録をかねて
アップします。

数年前、
愛してやまなかった
日本キリスト教団渋川教会の
2階礼拝堂に登る
椅子式のエレベーターを初めて
使わせて頂いた時のもの。
あまりに嬉しそうだったので!!



晩年は
満面の笑顔の場面がすごく多かったので
ヘルパーさんやデイサービス先では
大人気でした♪







2010年3月20日土曜日

健康法〔犬篇)

以前にも投稿しましたが

睾丸のガンといわれた
愛犬ケビン(14歳)の
その後の経過が本当に信じられない程なので
写真付で報告します。

昨年9月、、
睾丸が肥大化し
はじめ銭形だった脱毛部分が
日に日に広がって行きました。


10月には
写真をとるのも可愛そうで
散歩にいくのも気が思い毎日でした。

そして12月
あらっ?
少しずつ新しい毛が生え始めてきました。



年があけて
3月。
こんなしっかりしたシッポに!!!
全身毛がふさふさ、元気がみなぎっています。

そして、あの地面までたれさがってるかと
思われるほどに肥大していた
睾丸が元通り、すっきり収まっているのです!




考えられる
治癒にとってプラスになったことは

*着色料や保存料の入ったオヤツをやめたこと。

*かわりにペット用煮干しを少しおかずとして与えたこと。

*飼い犬メリーのでたての尿をなめるのを止めなかったこと。
 これは、民間療法ですが”尿療法”があることや
 かつて、ご自分の尿を飲んでいるといっていた
 色白でお元気な年配の女医さんのことが
 脳裏にちらっと浮かんだからです。

 ちなみに、尿は対外に排出されるまでは基本的に無菌で
 98%の水分の他は尿素、アンモニア、その他電解質といった血清と
 同じもので構成されているそうです。
 効能の要因として、尿素説、抗体説、ホルモン説、等様々提唱されているようです。

*それともう一つ♪
 複式呼吸!!!
 
 ケビンはもともと良く吠える犬でした。
 そんなに吠えなくても、、と近所迷惑を心配するほど
 お腹のそこから思いっきり吠えるのです。

  そういえば、弱ったようにみえた時も
  吠えるのをやめなかった。
  笑いが健康に良いのは実証済みですが
  吠えるのも、きっと同じ原理で体にいいはず。
  人間なら、思いっきり歌うってことでしょうね!!!
 
 こんなに科学や医学が進んでいるように思っても
 人間にはわからない命に関することがいっぱいあるんですね。

 GOK=God only knows(神のみぞ知る)
 
 



2010年3月17日水曜日

ブンタッタ文旦♪



今は昔
九州地方特産の文旦という果物と初めて出会った時は
かなり驚いた。

こんなに外見と中身のギャップが大きい
果物も少ないんじゃないかと。

厚い表皮を、えいやっとむいて
外見からみるとかなり小さなその中身。

中袋?はすばらしく身離れがよくて
しゃきっとした食感。
上品な香りと味。

今期最終の注文をして
最後の一個!!!

しばらく
味わえないかと思うと
ちと寂しい、、。

皮はマーマレードって手もありますが
手っ取り早く?

ネットに入れて


文旦風呂〜♨



2010年3月13日土曜日

もうすぐ春ですよ♪



自給自足のお師匠様より
おすそ分け頂いた
”ふきのとう”。

漢字では”蕗の薹”
雪解けを待たずに顔を出す春の使者とのこと。

「春の皿には苦味を盛れ」というそうですよ。
冬の間にたまった脂肪を流し
味覚を刺激して気分を引き締めて一年の活動を開始する、ということで。

さっそく、ふき味噌に初挑戦!

*ふきのとう、、4〜5個
*味噌、、、、大さじ2
*砂糖、、、、小さじ1
*みりん、、、大さじ1
*酒  、、、大さじ1





1)ふきのとうは良く洗う。たっぷりの熱湯で1〜2分ゆで、水にさらしてアク抜き。
2)材料の味噌、砂糖、みりん、酒を鍋で軽く煮立て、
  水分をきってみじん切りしたふきのとうを混ぜる。

以上、、超簡単♪
すっごく美味しかった♪
大好評♪♪♪



2010年3月10日水曜日

招天2周年記念日




タイトルの招天は
天国に招かれた日っていうのが
いいかな〜と私の造語。

2008年3月10日
88歳だった私の父は
天国へ旅立っていきました。

肺炎でちょっとだけ
苦しい思いをしたと思いますが
本当に、ちょっとだけ、、でした。

とびっきりの笑顔と笑い声が魅力。
まっすぐな信仰も。

お墓の扉のリースを春向きに変えました。







2010年3月9日火曜日

体の調律師その名は!

関口ボディーケアセンターです。

せっかく柔らかくなった首や背中を維持しようと
頂いたアドバイス付箋紙を
パソコンに貼ってがんばっています。

*水分の採りすぎに注意
  暖かい飲み物でものど元過ぎればただの水分。
  とりすぎは体を冷やすことになるのだそうで。

*ひじを付かないこと。
 胸はいつも開いているようにするため。
 私そんなくせないから大丈夫!と思っていたら
 帰りがけに 先生の目の前でカウンターに肘をついていて注意されちゃった(笑)

*腰を深く座ること。
 足組み厳禁。
  お尻だけでなく、ももでも座って下さいとのこと。
  椅子の座面が小さいと、すぐに足を組んでしまうので
  PC椅子とエレピの椅子を変えることに。
  すぐに足を組むのはかなり手ごわい癖であること自覚しました。

*寝る前に髪の毛は良くかわかすこと。
  なんでわかっちゃったの?とびっくりしたので
  それ以来、なるべく早めにお風呂にはいるよう心がけています。




今日はまた雪、、。
今までなら、寒くてこちこちのはずの首と肩。
なんとか柔らかさ保ってますよ、、。




2010年3月5日金曜日

体の調律


生まれて初めて
本格的整骨に行ってきました。

数年前、犬の散歩時
坂道での急な犬の引っ張りに勝てず

”わ〜〜〜転んじゃう〜〜でも
ケビンは人を噛んじゃうかもしれないから
綱は絶対離せない〜〜”
てなことを考えてるうちに

左肩中心に頭もガツンと。

数日経ってから友人に
”犬の散歩で転んだのがもとで〜”みたいなちょっと
恐い話をきいたため
脳を調べに病院へ。

ほっ♡ 無事でしたよ♪

”肩の方は長引くかもしれません”
とのお達しのとおり
長引いていますんですが

今では時折
かすかに違和感を感じる程度でしたが、
ここ数日その違和感が強まったような。

それで勧められて車で約40分のT市へ、、。

いや〜〜すごい。
いわばピアノの調律みたいだな〜と。

こっちをしめて、あっちをゆるめて
全身のゆがみ具合を確かめながら
優しく矯正していくのです。

かちかちのももが
一瞬にして柔らかくなった時は
”マジシャン?”と思いました。

”え〜こんな簡単に柔らかくなるんですか!”
って言ったら
”や、簡単ではないですよ〜”って。
そう、やってるほうは大変ですよね。
ハアハア言っていました。


結果、診察台?から起き上がった時
普通に立ってるつもりが
後ろに重心行っちゃって
”あれっ!”

姿勢がかわってたんですね !
もっと早く行けば良かった。

家にもどってからも
こんなに首筋や背中が
柔らかいのは何年ぶり???って感じ。

この調子で少しずつ、若返るぞ!!!!!

2010年3月2日火曜日

にゃんともキュート♡



ガラスの猫模様の前に
ちょこんと、、、。
とある喫茶店の
その名も”かとちゃん”


拾い猫だそうで。

喫茶店の名前
写真の中にヒントあり!