2010年1月28日木曜日

マイケル再び!

マイケル*ジャクソン
"THIS IS IT" 2枚組DVDが届いた。

何度見ても、感動して言葉を失ってしまう。
力が沸いてくる!!!

2010年1月22日金曜日

う〜〜〜ん、、。

うなるな〜。
最近読んでいるこの本。

学校では教えてくれない
本当のアメリカの歴史。
上下。あすなろ書房
ハワード*ジン著

(横になっちゃった、、)

資本主義が必然的に招く
ほんのひとにぎりの富豪が
大多数の貧困層を支配する社会構造。
その歴史。

映画
”キャピタリズム〜マネーは踊る〜”を
作ったマイケル*ムーアさんが来日して
日本はもうこれ以上アメリカのまねをしないでね!
って言ったけど、
ほんとに同意見だけど、、

難しい。

数年前、バングラディッシュに行った時
日本も、こういうやり方でアメリカの市場化されていったんだな〜と
感じた。

インドミュージカル風映画の中に
ところどころ唐突に簡単な英語が繰り返される。

都会のビルのかべには
アメリカ商品の映像が大きく流される。

”白くてきれい!”と
日本では黒い方の私の肌を
バングラデッシュの女性達はほめる。

バングラデッシュの女性は
長い黒髪で、
彫りが深くて肌の色は黒くて
とてもきれいなのに、、。


美しくて合理的な民族衣装姿の文化が
やがてジーパンやTシャツときつい下着に
ならないようにと願った。

まだお読みでない方
是非ご一読を!













うん?

足高くなったこたつに
さっそくお客様、、。

この子誰?

こちらの大人も何してるの?

愛猫ミルクとご対面してるらしい。

ず〜〜〜っと、こんな感じ。

足高くしたのは
彼らのためだったのかもしれない、、。

ふふ

2010年1月15日金曜日

掃除期&掃除記!

子供の頃
クリスマスも終わって
家族全員参加で行う年末のおおそうじは
一大イベントで、、。

天井のすす払い。
(石油ストーブの芯にマッチで火をつける時、黒煙を出していた!)

障子やふすまの張り替え。

細かい部分の汚れ落とし。

ガラス拭きなどなど、、。

高い所にのぼるのが好きだった私は
2階の部屋の窓ガラスを桟にまたがって
拭く時のスリル感を楽しんだり、、。

天井のすす払いのついでに
ぞうきんで落書き?したり、、。

自営業(教会&幼稚園)で
家族全員でどこかに出かける事は
皆無。

父と母のどちらかは
必ずお留守番。

今みたいに留守電も携帯電話もなかったからね。

そんな私たちにとって
家族がそろう楽しいイベントだったのだ。

それでかな〜。
料理、掃除、洗濯
家事の中で一番楽しいのは
迷わず整理&掃除♪

だからといって
いつも掃除していてきれいなわけでは無い。
だって使命感と愛ゆえの働きのものの相棒のおかげで
すごく忙しいんだもん。

クリスマス行事が終わって
年末で
会社が休みになった相棒と
映画も見に行かなくちゃだし、、?

私の掃除期は確定申告書類作成前の
今!なのです。
楽しんでます!

でも、指先はがっさがさです!
一番のお部屋の変化といえば

こたつの足を高くしたこと!
これは優れものです。
らくちんになりました!

愛猫ミルクだって、、ほら!
喜んでいます?


2010年1月12日火曜日

檸檬


タイトルは檸檬(レモン)。
パソコンの漢字変換の力を借りなければ、自力では書けない。

自給自足のお師匠さんに
”少しだけ残しておいたから、採ってきて!”と
はさみを渡された。

有り難い!

前回お邪魔した時、せっかく頂いたレモンを
そのまま、忘れてきてしまって
家に帰ってから、あれ?レモンが無い!(泣)

”そうよ、この間忘れていったでしょ!”
って、、。師匠。

何度も言うけど、

有り難い!!
ゆずよりは優しいけどレモンの枝にもとげがある。

無農薬国産レモンは、なかなか手に入らないからね。

いつか、私も檸檬の木を植えよう♪

檸檬の木のすぐそばに
珍しい毛色の猫1匹。
お師匠宅の猫ではない、、。



もちろんスタッドレス!

10代後半から
京都、岡山、群馬南部、横浜と移り住んできた私にとって
大人になってからの
群馬北部での車生活は新鮮なものだった。

数年間山岳地帯?に勤めた折りには
急に積もる雪に驚かされ
恐い目にもあった。

なんとかなるだろうと
甘く見て
車を置いて職場から帰ることをせず
そろ〜りそろ〜りノーマルタイヤのまま
雪の夕方道を帰ることに、、。

幹線道路はすでに踏み固められていて
とろとろ降りていたにもかかわらず
ハンドル制御不能に!!!!!

わぁ〜〜〜〜〜〜〜!

もう本当になすすべもなく、
身を任せ滑り着いたのは

なんと!
ガソリンスタンド!!!

命拾い〜〜〜!

早速スタッドレスに代えてもらって
ほっ、、、、。
なぜだか、支払いのお金も足りたの、、。

それからは、たとえ暖冬といわれようと
地球温暖化が叫ばれようと
11月中にはスタッドレスで準備万端にしている。

このごろは、みちばたに砂置き場が設置されるようになった。
この砂、使う人いるのかな〜〜〜?

ちっとも雪降らない。
スタッドレスがもったえない、、、。

2010年1月8日金曜日

自給自足への思い♡

皆様の応援と
ご協力を頂いて
2009年初挑戦の米作りは
完了、、と思いきや
ワラ(藁)の存在に気付きました。

もったえなくて捨てられず
かといって、少量のため
何に使えるのか思いをめぐらせておりました。

そんな時思い出したのが
私が小さい頃に与えられていたベッドのこと。

廃材や戸板を利用した、父の手作り。
マットはなんと厚い藁布団だったのです。
おそらく木綿の布を
袋にして藁をぎゅーぎゅーに詰めて縫い閉じたもの。

こんな感じ↓


そして、枕はきっと
あの風で飛ばした”もみがら”だったのかも。
なんと無駄のない、知恵のある昔の生活!!!

戦争で多くのものを破壊され
復興のため、働きずくめでゆとりを失い
経済的に豊かになったら
米国の市場として様々な洗脳を受け
すっかり消費のとりこ(中毒?)になった日本。

昔の人なら当たり前に
自分で出来た事を
少しづつ取り戻そう。

それが、去年からの
私の自給自足のための挑戦を支える思いです。

衣食住のすべての分野で
少しづつ、継続的に!


2010年1月2日土曜日

もみすり完了報告



前投稿で”もみすり”でつまずいていること
ご報告しましたが
おおみそかになって
助っ人登場!


細くて背の高い湯飲み茶わんに
もみつき玄米を入れ
すりこぎでトントンつき始めました。




テレビを見たり、おしゃべりしながらも
交代でとんとん、、。
この時、すりこぎはあえて同じ場所をつくようにすると
しぜんにまわりの米が低い真ん中に落ちてきて
上手く循環するとのこと。

さすがです。

数時間ついて
さあ、寒風の屋外へ。



湯飲みを少しづつかたむけて
下のざるに落とすようにすると
もみがらだけが風にとばされて
ざるの中には玄米だけがたまるのです。
一緒に手伝ってくれたのは農業青年。
こんな原点ともいうべき農業は初体験でしょう。
バケツの米作りならでは♪



という訳で、
2010年初ご飯には
茶色の玄米があちらこちらに(笑

クリスマスケーキ♡


クリスマスケーキは
25日の夜に買うのがいいみたい、、

一緒に夕ご飯食べた友人が
ケーキ買おう!と言って
お店にとびこんだのが
閉店間際、、
♪ほた〜るのひか〜あり〜♪
が流れる店内
おそらく最高値のデラックスケーキが3割引に!!!

3割引だからと
そのケーキを買ってくれた友人♪
ちょっと甘そうだな〜と思って食べたところ

ワ〜ンダフル〜
  マーベラス?

イヤ〜っさすが、高いだけある!
幸せな、美味しさ、、
クリスマスもお仕事だった隣人もお誘いしましたよ♪

イエス様お誕生日おめでとう!!て言いながら。。

2010年明けましておめでとうございます!

つたない私のブログを見ていてくださる皆様
明けましておめでとうございます!

今年も皆様と世界の平安を祈りつつ
自分に出来る小さな努力を積み重ねて行きたいと思います。

ご挨拶がおくれたのは
どれでしょう!(三択)

☆温泉旅行に行っていたから
♡家中をぴっかぴっかに磨いていたから
△おおみそかから熱発していたから

じぇじぇん!
実は残念ながら△の熱発でした。
単純な風邪で今はもう平熱になりました。

という訳で、クリスマスまでで
とまっていたブログ
更新していきますよ〜♪